求人数が少ない?マイナビ会計士の評判・口コミを徹底分析!

転職活動・面接会場に向かう

この記事をご覧になっている方の多くが、転職エージェント、マイナビ会計士に関心があることと思います。

中には次のような疑問等をもつ人もいるでしょう。

  • マイナビ会計士の評判・口コミはどのようなものだろうか?
  • マイナビ会計士のメリット・デメリットを知っておきたい
  • 事業会社やコンサルファームへの転職は大丈夫?

結論としては、会計士なら是非とも活用していきたいエージェントですが、いろいろと不安要素はあるものです。

そこで今回は、評判・口コミをもとに転職エージェント、マイナビ会計士を徹底分析していきます。

マイナビ会計士と二人三脚で新たなキャリアを切り開いていく姿をイメージしていただけるはずです。

登録は無料でたったの2分!

※マイナビのプロモーションを含みます。

この記事の執筆者

・実務経験、通算20年以上
・独立までに大・中・小の3つの事務所に勤務(他に特許事務所経験あり)
・資格:公認会計士・税理士・弁理士
・独立後は会計・特許事務所を運営

目次

マイナビ会計士の総評と全体的な感想

最初にマイナビ会計士の評判のまとめと、筆者の全体的な感想を述べておきます。

  • アドバイザーの対応がとても親切かつ丁寧である
  • アドバイスや紹介案件が的確で、希望の転職が実現できた
  • 書類確認や面接対策、アフターフォローもしっかりしている
  • 他方で急かされた等のコメントもあり

プラスのコメントの多くが、アドバイザーの対応と紹介案件の的確性についてでした(特に監査法人から転職された方々)。

監査法人とはある意味特殊な職場です(一般社会にあるような厳しさや理不尽さは比較的少ないです)。
そこから外へ(在野へ)出ていくのですから、多かれ少なかれ不安は付いて回ります。

そんな中でアドバイザーの存在は大きいもの。

転職の成否や満足度は、事実上、担当アドバイザーによって決まると言ってもよいでしょう。

この点について、マイナビ会計士は業界精通の強みを発揮していることがコメントからは伝わってきます。

また、スピーディーな対応と面接対策が好評で、多忙な中、効率的に活動を進められた旨の声が多く寄せられていました。

ただし担当者との相性の問題を完全排除するのは容易ではなさそうですし、担当者の質のバラツキ問題も同様です。

また、スピーディーな対応につき、「急かされた」と感じる方も若干いました。

マイナビ会計士の評判・口コミ

キャリアアドバイザーの対応が真摯かつ迅速

キャリアアドバイザーの方がとても真摯かつ迅速に対応してくださり、非常に信頼できる方だったので、不安感は少なく転職活動ができたと思うので、提供頂いたサービスにとても満足しています。
その結果、自分としても納得のいく結果となったので、その点でも非常に満足しています。

マイナビ会計士

仕事の合間でも効率的に転職活動を行えた

希望の転職条件を考慮して転職先を紹介していただき、仕事の合間でも効率的な転職活動を行うことができました。
特に転職の各フェーズごとに職務経歴書の事前確認や面接対策、面接後の条件交渉や内定後の退職に際しての留意するべき事項等、色々アドバイスしていただき、大変助かりました。
他の転職エージェントにも登録をしていましたが、マイナビエージェント(ご担当者)ほど、親身に対応してくれる転職エージェントはありませんでしたので、転職を考えている友人にもお勧めできる会社と考えています。

マイナビ会計士

メールや電話でも丁寧に活動を進められた

おおむね希望している転職が実現できたため。職種および労働条件等。
また、キャリアアドバイザーの対応が迅速かつ丁寧で、メールや電話で転職活動を進めていく中で安心して任せられた。履歴書や職務経歴書をチェックしてくれたことも安心できた。

転職で迷っている方はこちら

マイナビ会計士

年齢が高くても、自分に合った求人紹介をしてもらえた

担当のキャリアアドバイザーが最初から最後まで同じ1人であったため、転職活動の状況を逐一把握していたことや一度面談をして顔を合わせている安心感もあった。
また転職先が決まった後も引き続き退職時までサポートしていただける点も良かった。また年齢が高かったが、その年齢に合う求人を紹介してくれた点も良かった。

マイナビ会計士

業務に支障がない範囲で転職活動を進められ、特に面接対策が大いに役立った

■職務経歴書の修正、面接対策、企業側との面接調整等、上手く活用することで、現行業務に支障がない範囲で転職活動を進めることが出来た。
■面接対策では、各企業での面接傾向、企業動向等を事前に調査頂いたことが大いに役立った。電話での直前の面接練習も非常に為になった。

マイナビ会計士

転職を急かされた

マイナビ会計士の利用中に転職を急かされました。
自分としては時間をかけて転職活動したかったのですが、期待外れです。
サービスの質もよく大手の求人もそろっていたため、残念な印象を受けます。
早い段階で、担当者に転職を急いでいないことを伝えました。

転職サイト比較Plus

追記:全体的に悪い評判・口コミはあまり見かけなかったのですが、これ以外のマイナスのコメントとしては凡そ次の様なものが散見されました。

自分の希望した求人企業を紹介してもらえなかった。

登録・面談しないと非公開の求人を見せてもらえない。

マイナビ会計士とはこんなエージェント

マイナビ会計士の概要

  • 公認会計士業界に特化しており、業界知識が豊富
  • 大手マイナビが運営
  • 非公開案件が充実
公開求人件数1,000件~
得意分野公認会計士
主な年齢層20代・30代
非公開求人
設立(歴史)1973年
公開求人件数はマイナビ会計士HP・求人検索に基づく

会計士に特化していることと、非公開求人が充実していることがマイナビ会計士の特徴です。

もちろん大手マイナビが運営していますので、ノウハウや実績も豊富です。

公認会計士の方には決して見逃してほしくないエージェントと言えるでしょう。

マイナビ会計士の求人内訳

次は求人の内訳です。

求人の内訳
公認会計士776
会計士試験合格者501
監査法人232
会計事務所・税理士法人340
コンサルティング293
事業会社145
金融機関77
未経験可245
マイナビ会計士HP・求人検索に基づく(令和6年2月10日現在)

ご覧の通り、公認会計士だけでなく、試験合格者の求人も豊富です。

例えば就職難で希望通りの就職が難しかった人などにも、強い味方になってくれると思います。

また、会計士の活躍フィールドは広範囲に及びますが、それに応じて事業会社やコンサルなどの各業種にも広く対応しています。

なお、他にも非公開求人が充実している反面、公開求人数は(他社と比較して)少なめに感じるかもしれません(注:非公開求人を紹介してもらうためには登録が必要です)。

マイナビ会計士のサービス内容

  • 面談(カウンセリング)
  • 履歴書・職務経歴書等の書類の添削
  • 面接対策・アドバイス
  • 年収交渉や退職のアドバイス・サポート

会計士に特化しているからといって、他のエージェントにサービスが劣るということはありません。

むしろ、マイナビで培った様々なノウハウのほかに、企業とのパイプの太さ(信頼関係の強さ)が各サービスに反映されています(「メリット」及び「登録から内定・入社までの流れ」を参照)。

>>マイナビ会計士に無料登録

登録は無料でたったの2分!

※マイナビのプロモーションを含みます。

マイナビ会計士のメリット

  • 大手マイナビの運営で転職のノウハウや実績が豊富
  • 会計士に特化しており、専門的な強みあり
  • 事業会社及びコンサル会社の求人も豊富
  • 非公開求人が充実

大手の運営で転職のノウハウ・実績が豊富

マイナビ会計士の運営母体は大手マイナビです。

そのため転職エージェントとしての実績が豊富で、かつノウハウが豊富に蓄積されています。

歴史も長く、求人企業とのパイプ(信頼関係)も強固なものとなっています。

会計士に特化しており、専門的な強みあり

大手を母体とする一方、マイナビ会計士自体は公認会計士に特化している点が強みです。

例えばキャリアアドバイザーは業界に精通しており、その質の高さ(提案力・サポート力など)に定評があります。

また(担当アドバイザーの他にも)企業に常時足を運ぶ別のコンサルタントが、応募書類のイロハや面接で聞かれるポイントなどを丁寧に解説してくれます。

他にも、選考過程から配属先の様子、評価基準、労働環境、さらには経営者の人柄など、求人票ではわからない情報も提供しています。

事業会社及びコンサル会社の求人も豊富

公認会計士は活躍フィールドが広く、転職先としては監査法人や会計事務所だけにとどまりません。

実に幅広い業種への転職が想定されます。

これに対してマイナビ会計士では、大手企業やコンサルファーム、ベンチャーといった様々な転職先に応じて、きめ細かくアドバイスや提案をしてくれます。

領域としても、IPO支援、事業承継、M&Aアドバイザリー、投資銀行業務、事業再生・企業再編、内部監査、経営企画など多岐にわたります。

非公開求人が充実

マイナビ会計士の強みと言えば、非公開求人の充実。

非公開ということは(求職者にとって)透明性がいまいちでは?ともとれるのですが、実はマイナス面ばかりではありません。

この非公開求人は、選考効率や人事戦略といった企業側の事情を背景としていますが、それだけ優良なポジションともいえるからです。

それをエージェントに託しているわけですから、エージェントと企業とのパイプの太さや信頼関係の強さを示していると言えるでしょう。

結果として求人企業への求職者のアピールも伝わりやすくなります。

マイナビ会計士のデメリット

  • 会計士以外は弱い
  • 年齢が20代から30代が中心
  • 担当者の質にバラツキあり

会計士以外は弱い

公認会計士に特化しているため、他士業(例えば税理士業)については相対的に弱いところがあります。

また、会計士という職種からして、営業部門などの他の職種は専門外と言えるでしょう。

「希望した求人企業を紹介してもらえなかった」などの声がでてくる理由の一つでもあります。

ですので、こうした職種(異業種を含む)を望まれる方は、例えばマイナビ税理士(さらには総合型エージェント)との併用を検討すべきです。

年齢が20代から30代が中心

40代以上の求人も扱ってはいますが、全体的には20代、30代が中心となります。

なので、40代以上のミドルや中間管理職の方は、例えば幅広い年齢層を扱っている「MS-Japan」や「レックスアドバイザーズ」を併用するとよいでしょう。

担当者の質にバラツキあり

マイナスの口コミの中にも散見されるのですが(アドバイスや提案はしっかりしているものの)急かされた、という声が若干目立ちました。

確かに対応のスピードは大切ですが、どうもその裏面がでてしまっている感じです。

他にも質のバラツキは完全には排除できないので、万一不本意の時は、担当者の変更をリクエストしましょう。

またこうした事態に備える意味でも、エージェント併用は事実上、MUSTと言ってよいでしょう。

マイナビ会計士の具体的な求人例

ここではほんの一部ですが、マイナビ会計士の求人例を紹介します(マイナビ会計士の求人検索より)。

スクロールできます
年収範囲求人企業仕事内容
500万~1,500万円大手監査法人製造・サービス等の会計監査
500万~1,200万円コンサルファーム企業再生、財務・事業DD
700万~1,200万円コンサルファームM&Aコンサル、企業評価・財務調査
800万~1,000万円プライム上場会社財務経理・幹部候補
マイナビ会計士HP・求人検索に基づく(令和5年8月26日現在)

ザっとですが、求人情報を見ていったところ、公認会計士をメインにしているせいか、監査法人、コンサルファームを中心に年収は高めでした。

特に、企業評価DDやM&A絡みのFASコンサルは、監査経験をフルに生かせるだけあって高額案件が少なくありません。

ですので、年収アップを狙うのであれば、こうしたFASを狙ってみるのも良いかと思います。

他方、事業会社となると、やはり専門ファームに比べ年収は落ち着いた感じでした。

例えば年収範囲の上限が1,000を超える案件は(コンサル等に比べ)それほど多くはありませんでした。

やはり事業会社では、専門実務以上にマネージメント色が強くなる分、ややキャリアチェンジといった印象があります。

登録は無料でたったの2分!

※マイナビのプロモーションを含みます。

マイナビ会計士をオススメできる人・できない人

オススメできる人

  • 公認会計士、会計士試験合格者
  • 会計士としての経験値をさらに上げたい人
  • 会計士資格はあるが、これからどんなキャリアを目指したらよいか、決めかねる人

公認会計士は活躍フィールドが広い分、どのようなキャリアに進めばいいのか、自分でも決めかねる人は少なくありません。

例えば、税務、FAS、コンサル、事業会社、IPO、金融機関…など。広すぎますね。

ですが分野によっては結構、その適性が厳しく問われたりするものです。

ですので、迷っている人は、ぜひマイナビ会計士に相談してみてください。

オススメできない人

  • 公認会計士、会計士試験合格者以外の人
  • 会計士が直接関連しない部署を希望する人
  • 公開求人を重視する人

やはり公認会計士が中心ですので、例えば税理士の方は「マイナビ税理士」や「ヒュープロ」の利用(もしくは併用)をオススメします。

また公開求人(あるいは求人の透明性)だけを重視する場合は、マイナビ会計士は宝の持ち腐れになりかねません。

マイナビ会計士を利用する際の注意点

ここでは複数エージェントの活用以外について注意点を挙げておきます。

  • 転職活動はあまり長引かせない方がよい
  • 業界が狭いので転職活動を知られてしまう?
  • 年収アップだけに拘らない
  • 転職は早い方がよい

転職活動はあまり長引かせない方がよい

ご自身のキャリアをじっくり考えることは大切ですが、具体的な転職活動はあまり長引かせない方がよいでしょう。

筆者の経験及び周囲の状況からみて(活動期間の目安としては)2~3ケ月ぐらいがちょうどよいと思います。

業界が狭いので転職活動を知られてしまう?

業界が狭いので、こんな心配をする人がいるかもしれません。

もっとも、通常、エージェントには守秘義務がありますので、基本的に心配は無用です。

ただし、公の場では本当に誰が見聞きしているかわからないもの。

例えば、面談の会場で知人と鉢合わせしたり、エレベータの前でバッタリ出くわしたりすることが絶対にないとは言い切れません。

なので、面談予約の際にはエージェント側にそうした懸念を相談するか、サングラスをしていくことをオススメします(もちろん面談では外すこと)。

転職エージェント自体の話ではないのですが、筆者も二度ほど業界の狭さを経験したことがあります。
転職先(中小監査法人)に知人がいて、互いになんとなく気まずくなったのを覚えています。

年収アップだけに拘らない

将来的なキャリアの展望まで考えると、年収ダウンの方が良いことも少なくありません。

例えば、税務やコンサル、さらには企業での本格的なマネジメントとなると、今までのキャリアを一旦リセットする覚悟も必要です。

事実、会計士の転職はでは(ワークライフバランスを目指す以外でも)年収ダウンのケースは結構、目にするものです。

転職は早い方がよい

年齢が高くなると転職のハードルは高くなります。

また上で述べたように、年収ダウンのケースもあるので、転職は早いほど良い(20代のうちが理想)と言えます。

できれば修了考査に合格する前から先々どういうキャリアを積み上げていきたいのかをイメージしていきましょう。

マイナビ会計士と併用すべき他のエージェント

併用すべきオススメのエージェントを紹介しておきます。

スクロールできます
MS-Japanレックスアドバイザーズジャスネットキャリア
得意分野管理部門
士業
会計士・税理士
経理・財務
会計士・税理士
経理・財務
主な年齢層20代~50代20代~40代20代・30代
設立(歴史)1990年2002年1996年

結論としては、公認会計士・試験合格者の方はこの3社を加えた、合計4社の併用(もしくは3社選択)をオススメします。

マイナビ会計士への登録から内定・入社までの流れ

STEP
会員登録

マイナビ会計士の公式サイトから登録します。
プロフィールや希望条件を入力していきますが、2分で完了できます。
もちろん無料です。
その後、面談の日程についての電話もしくはメール連絡があります。

STEP
面談・カウンセリング

対面また電話で行います(※)
時間はおよそ60分から90分。
ここでできる限り希望条件を伝えておきます。

STEP
求人紹介・応募

非公開の求人も含めて、求人紹介があります(マイナビ会計士の非公開求人は大変充実しています)。
また、具体的に応募する前に、職務経歴書等の応募書類の添削を受けます。
また併せて推薦状を作成してもらいましょう(企業とのパイプが太いマイナビの強みです)。

STEP
面接

事前に模擬面接などの面接対策をしてくれます。
特にマイナビ会計士の面接アドバイスは定評があるので、有効活用しましょう。

STEP
内定・入社

いよいよ転職活動の最終段階です。
内定後のフォローもマイナビ会計士なら万全!条件交渉や入社日の調整、退職アドバイス等もしていただけます。

(※)この中で一番大切なのは面談(カウンセリング)です。

この1時間余りの時間で(少なくともこのエージェントでは)大まかな方向性が決まってしまいます。
それこそ(膨大な選択肢からの)提案はもとより、各種アドバイスまでをも左右します。

もちろん気負う必要は全くなく、あくまで自然体で構いません。
正直にこれまでの経歴や希望を伝えればよいのです。

ですので、できるだけ対面で面談をするのがオススメです。

登録は無料でたったの2分!

※マイナビのプロモーションを含みます。

【Q&A】マイナビ会計士に関してよくある質問

利用にあたり最後まで無料ですか?

はい。登録から内定・入社まで完全無料であり、求職者が料金を負担することはありません。
マイナビ会計士も含めて転職エージェントは、採用企業側から報酬を頂くことになっています。

退会するにはどうすればよい?

担当アドバイザーに電話もしくはメールで連絡し、退会したい旨を伝えます。

紹介された案件は必ず応募しないといけないの?

そんなことはありません。自分が希望しなければはっきり辞退しましょう。
ただし、その際は理由を伝えておきます。その後のミスマッチが防げます。

無理に転職を勧められないか心配

無理に転職を勧められたり入社を強いられることはありません。
実際、キャリア相談という形で利用される人も多いです。なのでまずは気軽に登録してみることをオススメします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次